「いじける」 |
「いじける」ってどういうことだろう。
とふと頭をよぎったので思いにふけってみました。 今年はアロマでは「素直に」がテーマだと言っていただいたのですが それの正反対のところにあたるのが 「いじける」なんだと思います。 「素直」を理解したければ、その真逆を理解してみよう。 「いじける」という言葉てちょっとググってみたら、 「いじける」人は、 精神年齢が幼稚だの、実はプライドが高いだの、究極のかまってちゃんだの、 まあ、ヒドくののしられて冷静に分析されておりました。苦笑。 おっしゃるとおりだと思いますけどね・・ つまり、まとめてしまうと、全くイケてない行動ということでしょうか。笑。 もちろん、私もまったくいじけないわけではないし 素直だと自慢できるほどの素直さがあるワケではないので こういうイケていない行動や気持ちはよーく分かります。 でもそればっかりでは いじけてばっかりでは 結局は自分が幸せになれないんだなぁぁって 改めて思いました。 素直さが足りないと感じるのであれば・・ いじけている部分があるかどうかをちょっと振り返ってみたいと思います。 意外にまだまだあるのかもしれない。 謙虚に振り返ろう~・・・ スポンサーサイト
|